列値を指定して行データを取得

アクションの場所:excel > 値の取得 > 列値を指定して行データを取得

表形式のデータの中から列値を指定して行のデータのみを読み取り、表形式のデータで返します。

設定方法(簡単)

①「excel/値の取得」カテゴリにある「列値を指定して行データを取得」アクションをクリックします。
② 対象シート:参照機能で対象のシートを指定します。

Tips シナリオ内のこのアクションより前の部分で、excelファイルのシートを開いている必要があります。

③ 条件対象列1:条件を付けたい対象の列名を指定します。
⑤ 条件値1(任意):対象列に付けたい条件の値を指定します。
⑦ 条件式1:条件式を指定します。
条件式について詳しくは、条件分岐1および条件分岐2を参照してください。

設定方法(便利)

④ 条件対象列1 参照設定:テキストタイプのアクション結果を参照し、条件対象列1に設定します。
⑥ 条件値1 参照設定(任意):テキストタイプのアクション結果を参照し、条件値1に設定します。
⑧ 戻り値にラベルを付ける(任意):アクションが返す値の各要素に任意のラベル(名称)を付けることが出来ます。後続アクションからの参照時にこのラベルを指定してデータを操作することが出来ます。

Tips [1行目をヘッダーとみなす]にチェックマークを付けると、自動でラベル登録できるようになります。この機能を有効にするには、Coopelデスクトップアプリケーションを起動してください。

⑨ ラベルの並び方向を指定:⑧の[戻り値にラベルを付ける]でラべル名を入力すると、表示されます。ラベルの並び順が表に対して横方向、縦方向どちらになっているのかを指定します。
A列、B列、C列,,と列に対してラベルを付与している場合は横方向を選択します。
1行目、2行目、3行目,,,と行に対してラベルを付与してる場合は縦方向を選択します。
デフォルトは横方向です。

オプション設定

以下の設定項目は任意です。
⑩ 条件対象列2:別の条件(条件2)を加えたい場合、条件を付けたい対象の列名を指定します。
⑪ 条件対象列2 参照設定:テキストタイプのアクション結果を参照し、条件対象列2に設定します。
⑫ 条件値2:条件対象列2を指定している場合、対象列に付けたい条件の値を指定します。
⑬ 条件値2 参照設定:テキストタイプのアクション結果を参照し、条件値2に設定します。
⑭ 条件式2:条件対象列2を指定している場合、条件式を指定します。
条件式について詳しくは、条件分岐1および条件分岐2を参照してください。
⑮ 条件対象列3:別の条件(条件3)を加えたい場合、条件を付けたい対象の列名を指定します。
⑯ 条件対象列3 参照設定:テキストタイプのアクション結果を参照し、条件対象列3に設定します。
⑰ 条件値3:条件対象列3を指定している場合、対象列に付けたい条件の値を指定します。
⑱ 条件値3 参照設定:テキストタイプのアクション結果を参照し、条件値3に設定します。
⑲ 条件式3:条件対象列3を指定している場合、条件式を指定します。
条件式について詳しくは、条件分岐1および条件分岐2を参照してください。
⑳ OR条件を指定する:条件1と2どちらか一つでも合致するものを取得するかを指定します。

Tips デフォルトでは両方合致したものが取得されます。

エラーを無視

関連アクション

対象シートに設定できるワークシートタイプの戻り値をもつアクションは下記になります。

関連ヘルプ