プロジェクト権限を変更する
各プロジェクト権限を変更する手順について説明します。
[メンバー]や[エディター]を変更する
ここでは[メンバー]から[エディター]への変更と、[エディター]から[メンバー]への変更について説明します。
- 設定したいプロジェクトのプロジェクト設定画面を表示します。
- [メンバー]タブをクリックします。

- 変更するユーザーの
(①)をクリックし、②を選択してプロジェクト権限を変更します。
②に表示される項目は、変更するユーザーが[メンバー]の場合は[エディターに変更]、[エディター]の場合は[メンバーに変更]が表示されます。
- プロジェクト権限が変更されたユーザーに通知メールが届きます。
メールの[権限を確認]をクリックしてプロジェクト画面を表示し、対象のプロジェクトをクリックすると、変更されたプロジェクト権限を[メンバー]タブで確認できます。
■[メンバー]から[エディター]に変更した場合の通知メール
■[エディター]から[メンバー]に変更した場合の通知メール

[プロジェクトオーナー]を変更する
[プロジェクトオーナー]を変更するには、[エディター]に権限を譲渡する必要があります。
- 設定したいプロジェクトのプロジェクト設定画面を表示します。
- [メンバー]タブをクリックします。
- [オーナーを変更]をクリックしてください。

- [権限を譲渡するユーザー]にユーザー名またはメールアドレスを入力し、表示された候補の中から権限を譲渡するユーザー(エディター)を選びます。

- [譲渡後の権限]で譲渡後のプロジェクト権限を選択します。

- [次へ]をクリックします。
- 表示される画面に従ってプロジェクトオーナーの権限を譲渡します。
■メールアドレスとログインパスワードでCoopelにログインしている場合
ログインパスワード(①)を入力して[変更](②)をクリックしてください。
■GoogleアカウントでCoopelにログインしている場合
[再認証する]をクリックし画面に従って再認証してください。

プロジェクトオーナーが変更されます。
- [プロジェクトオーナー]に変更されたユーザーに通知メールが届きます。
メールの[権限を確認]をクリックしてプロジェクト画面を表示し、対象のプロジェクトをクリックすると、変更されたプロジェクト権限を[メンバー]タブで確認できます。
関連ヘルプ