Coopel Selector Helperをブラウザ関連アクションの[要素]の[指定]から使う
配置済みのブラウザ関連アクションの場合、[要素]の[指定]からCoopel Selector Helperを使って要素を再選択できます。
アクションのプロパティで[要素]の[指定]をクリックします。
[ブラウザ]で指定したページ([URLにアクセス]の[URL]で指定したページ)が別画面に表示されます。

表示されたページが目的のページではない場合、以下の手順で目的のページまで移動します。
[ブラウザを操作]のスイッチをオンにして、「ブラウザ操作」モードに切り替えます。
アクションは記録されずにWebページを操作できるようになります。

Webページを操作して目的のページを表示したら[ブラウザを操作]のスイッチをオフにして、「要素選択」モードに切り替えます。

- アクションを記録したい要素にカーソルを合わせ、青色にハイライトされたらクリックします。
操作対象の要素が設定されて画面が閉じます。
選択した要素のCSSセレクターの内容は、アクションプロパティの[要素](①)や[選択要素のプレビュー](②)で確認できます。

関連ヘルプ