新規アカウントの作成
Coopelを利用するには、新規アカウントの作成が必要です。
法人または個人事業者の情報を登録し、マスターパスワードの登録、ワークスペースの作成、プランの選択を行います。
- 新規アカウントを作成する
- マスターパスワードを設定する
- ワークスペースを作成する
- プランを選択する
1. 新規アカウントを作成する
- Google Chromeを開き、こちらからアカウント作成ページにアクセスします。
[新規アカウント作成]ページが表示されます。
事業形態(①)から「法人」「個人事業者」のいずれかを選択し、[次へ](②)をクリックします。

①にアカウント登録用の情報を入力し、[次へ](②)をクリックします。

Important
「個人事業者」を選択した場合、「当社サービスを自己の事業のために利用します」にチェックを入れてから[次へ]をクリックしてください。
ログイン時に必要な「メールアドレス」と「パスワード」を①に入力し、会員規約等の内容をご確認のうえ同意いただける場合は、会員規約等(②)に同意して[次へ](③)をクリックします。

「[Coopel]利用申し込み完了のお知らせとメールアドレス認証のお願い」という件名のメールが、手順4で登録したメールアドレス宛てに送信されていることを確認します。
Important
もしもメールが届かない場合は、迷惑メールとして処理されていないかをご確認ください。
メールを再送信したい場合は[認証用メールを再送信]をクリックしてください。

メール本文に表示されている「ログインID」と「ユーザー名」(①)を確認し、[認証する](②)をクリックします。

Information
- [ユーザー名」はCoopel上で表示するアカウントの名称です。
- 「ユーザー名」は登録メールアドレスのアカウント名で初期設定されます。
- 「ログインID」(登録メールアドレス)と「 ユーザー名」は、後から変更できます。
手順4で登録した「パスワード」を①に入力し[次へ](②)をクリックします。

登録した「メールアドレス」と「ユーザー名」が①に表示されていることを確認し、[次へ](②)をクリックします。

2. マスターパスワードを設定する
新規アカウントを作成すると、マスターパスワード設定画面が表示されます。
マスターパスワードについて詳しくは、「マスターパスワードとは」をご確認ください。
- ①に「マスターパスワード」を入力し、[設定](②)をクリックします。

3. ワークスペースを作成する
ワークスペースとは、参加するメンバー間でプロジェクトやシナリオを共有するためのスペースです。ワークスペースについて詳しくは「ワークスペースとは」をご確認ください。
Information
- ワークスペース名は、後から変更できます。
- ワークスペースに招待されている場合は、招待されたワークスペースが表示されます。ワークスペースを作成する必要はありません。
- 任意のワークスペース名を①に入力し[次へ](②)をクリックします。

4. プランを選択する
ご利用可能なプランとプランの詳細を選択してください。
プランの詳細については、料金プラン詳細をご確認ください。
※現在選択できるプランは「ビジネス」のみです。
プランと詳細(①)を確認してから[確認](②)をクリックします。

[ワークスペースを表示]をクリックします。

シナリオ一覧画面が表示されれば、Coopelのアカウント作成は完了です。

関連ヘルプ