プロジェクトに参加する

ワークスペース内のプロジェクトには、以下の3種類があります。
 ①参加申請が不要なプロジェクト
 ②参加申請して承認されると参加できるプロジェクト
 ③プロジェクトオーナーから招待されないと参加できないプロジェクト(メンバーが参加申請を送ることはできません)
ここでは①と②のプロジェクトへの参加方法について説明します。
③のプロジェクトへの参加方法については「プロジェクトにユーザーを追加する」を参照してください。

参加申請が不要なプロジェクトに参加する

  1. プロジェクトの選択画面を表示します。

  2. [未参加]タブをクリックします。

  3. 参加したいプロジェクト(①)をクリックし、[参加](②)をクリックします。

    [参加済み]タブにプロジェクトが追加されます。

参加申請が必要なプロジェクトに参加する

未参加のプロジェクトに[参加申請]と表示されているプロジェクトの場合、参加申請をしてプロジェクト管理者の権限を持つユーザー(=プロジェクトオーナー、ワークスペースオーナー、またはワークスペース管理者)のうち1名に承認してもらう必要があります。

  1. プロジェクトの選択画面を表示します。

  2. [未参加]タブをクリックします。

  3. [参加申請]のアイコンがついているプロジェクトをクリックし、[申請]をクリックします。

    「承認待ち」の表示に変わり、プロジェクトオーナーにプロジェクトへの参加申請メールが送信されます。
  4. プロジェクト管理者が参加申請を承認すると、承認の通知メールが届きます。
    [プロジェクトにアクセス]をクリックして承認されたプロジェクトにアクセスしてください。

    承認されたプロジェクトは[参加済み]タブからも選択できるようになります。

関連ヘルプ