ワークスペースからアカウントを削除する

ここではワークスペースからアカウントを削除する方法について説明します。

Information

[メンバー]のアカウントを削除する

削除対象のアカウントがプロジェクトオーナーではない場合

  1. ワークスペースメンバー画面を表示します。

  2. 削除するアカウントの(①)をクリックして[アカウントを削除](②)を選択します。

  3. ユーザー名(①)とワークスペース名(②)を確認して問題がなければ[削除](③)をクリックします。

削除対象のアカウントがプロジェクトオーナーになっている場合

プロジェクトオーナーになっているアカウントの場合は、プロジェクトとアカウントを一緒に削除するか、別のユーザーにプロジェクトを譲渡してください。

Important 削除したプロジェクトは復旧できません。

プロジェクトとアカウントを一緒に削除する

  1. ワークスペースメンバー画面を表示し、削除するアカウントのをクリックして[アカウントを削除]を選択します。

  2. [プロジェクトも一緒に削除](①)を選択し、[ユーザーを削除](②)をクリックします。

  3. 表示される画面に従って削除します。

    ■メールアドレスとログインパスワードでCoopelにログインしている場合
    [ログインパスワード](①)を入力し、[プロジェクト内のリソースがすべて削除されることを承知します。](②)にチェックマークを付けて、[プロジェクトを削除](③)をクリックしてください。

    ■GoogleアカウントでCoopelにログインしている場合
    [プロジェクト内のリソースがすべて削除されることを承知します。](①)にチェックマークを付けて、[プロジェクトを削除](②)をクリックします。 [再認証する]をクリックし画面に従って再認証を完了してください。 削除されたプロジェクトに参加していたユーザーにはメールでプロジェクトの削除が通知されます。

プロジェクトを別のユーザーに譲渡する

  1. ワークスペースメンバー画面を表示し、削除するアカウントのをクリックして[アカウントを削除]を選択します。

  2. [プロジェクトオーナーを譲渡]を選択します。

  3. [権限を譲渡するユーザー]にユーザー名またはメールアドレス(①)を入力し、表示された候補の中から権限を譲渡するユーザー(②)を選択します。

  4. [ユーザーを削除]をクリックします。

  5. 表示される画面に従ってプロジェクトオーナーの変更とユーザーの削除を行います。

    ■メールアドレスとログインパスワードでCoopelにログインしている場合
    [ログインパスワード](①)を入力して[変更](②)をクリックしてください。

    ■GoogleアカウントでCoopelにログインしている場合
    [再認証する]をクリックし画面に従って再認証してください。 プロジェクトオーナーが変更され、ユーザーが削除されます。

[ワークスペース管理者]のアカウントを削除する

[ワークスペース管理者]のアカウント削除方法は[メンバー]と同様です。
[メンバー]のアカウントを削除する」を参照してアカウントを削除してください。

[ワークスペースオーナー]のアカウントを削除する

[ワークスペースオーナー]は削除できないため、権限を別のユーザー(ワークスペース管理者)に譲渡し、アカウント種別を[メンバー]または[ワークスペース管理者]に変更してからアカウントを削除する必要があります。

ここでは、譲渡の際にアカウント種別を[メンバー]に変更してから削除する手順で説明します。[ワークスペース管理者]に変更した場合も同様の手順で削除できます。

  1. ワークスペースオーナーの権限を別のユーザー(ワークスペース管理者)に譲渡します。
    譲渡の際にアカウント種別を[メンバー]に変更します。
    権限の譲渡とアカウント種別の変更手順については「 [ワークスペースオーナー]を変更する」を参照してください。

  2. [メンバー]のアカウントを削除する」を参照してアカウントを削除してください。

関連ヘルプ